トライアルとは?トライアルのルールトライアル競技大会など競技大会結果・ランキングJBTAについてリンクお問い合わせ

トライアルのルール >> JCF/UCI競技規則 (2025/01/01改訂)
(競技規則全般はこちら)>> https://jcf.or.jp/trial/rule/

判定ガイダンス資料(2024/04/12更新版)>> 競技現場において求められる判定の目安
(2025年改訂は主にカテゴリー名の変更のため未作成)

 2025年1月にUCI競技規則が改訂されました。
 トライアルに関しては、年齢カテゴリーが改訂されました。男子はユースでのカテゴリー名称のみ変更となっていますが、女子はジュニアの新設やユースでの細分などでカテゴリーが増えています。
 

項目番号
主な改訂箇所の説明
7.1.002
(Page1,2)
その他
★年齢カテゴリーの区分および名称の変更
男子はユース世代のプッシン〜カデットという名称が無くなり、ボーイズ U10, U12, U14, U16 と変更。年齢区分は変更なし。16-18歳の男子ジュニアと19歳以上の男子エリートは変更なし。
 ボーイズU10:9-10歳
 ボーイズU12:11-12歳
 ボーイズU14:13-14歳
 ボーイズU16:15-14歳
 男子ジュニア:16-18歳
 男子エリート:19歳以上

女子は、ユース(従来はユースガールとガール)が U10, U13, U16 の3区分となり、今まで15歳以上が女子エリートだったのが、16-18歳の女子ジュニアが新設され、女子エリートは19歳以上に変更。
 ガールズU10:9-10歳
 ガールズU13:11-13歳
 ガールズU16:14-16歳
 女子ジュニア:16-18歳
 女子エリート:19歳以上

※注意点
年齢区分で例えばU16という場合に「16歳未満」とする区分もありますが、ここでは「16歳も含む」区分になっております。
(JCF競技者登録でのU23,U17,U15,U13等とは区分方法が異なります)


     2024 << 2025